シェアリングエコノミーとサブスクの違いとは?

昨今はモノを所有するのではなく、共有するという考え方が注目されています。それに伴い、シェアリングエコノミーやサブスクといったサービスが普及しつつあるのです。

両者は似たようなサービスがあることから、混同しやすい言葉でもあります。まずは、シェアリングエコノミーとサブスクの特長と違いについて説明します。

 

シェアリングエコノミーは「資産を共有するサービス」

シェアリングエコノミーは、資産やスキルを個人・企業間で貸し借りできるサービスです。貸し手は使わなくなったモノだけでなく、空間やスキルなどをシェアすることで、対価を得られます。借り手は、購入するよりもお得に必要なときにモノを利用することが可能です。

 

サブスクは「定額料金で商品やサービスを利用できるサービス」

サブスクの正式名称は「サブスクリプション」といいます。月額制・定額制で契約して、商品やサービスの利用が可能です。モノを所有するのではなく、商品やサービスを利用する権利を購入する仕組みとなります。

基本的に継続的な利用が前提となりますが、いつでも好きなときに解約できます。ユーザーニーズに応えて、サービスの内容や料金がアップデートされるのが特長です。代表的なサービスとして音楽配信や動画配信、最近では洋服や家具などさまざまあります。

 

シェアリングエコノミー・サブスクを活用するメリットとは?

シェアリングエコノミーもサブスクも、さまざまな資産を共有するためのサービスの1つとして注目されてきました。ここからは、シェアリングエコノミーとサブスクのメリットについて、それぞれ詳しく解説していきます。

 

シェアリングエコノミーのメリット

個人・企業が所有するモノやスキルを有効活用できる

シェアリングエコノミーでは専用のプラットフォームを活用することで、企業だけでなく個人が所有する資産を気軽に共有できます。使っていないモノや空間などの遊休資産に、新しい価値を与えられる点は大きなメリットです。購入したけれど使っていないモノや中古品などを有効活用することで利益に変えられます。

シェアリングエコノミーの範囲はモノや空間だけでなく、配達や家事、育児などの専門スキルや時間といった無形の資産にも及びます。自身のスキルを利用して、ちょっとした収入につなげられる点もメリットでしょう。

 

購入するよりも安い料金でモノやサービスを利用できる

モノを購入する際は本体価格だけでなく、メンテナンスや保管に費用がかかる場合もあります。その点、シェアリングエコノミーでは所有権は貸し手となるため基本的に借り手によるメンテナンスや保管の必要がありません。購入するよりも安い料金でモノやサービスを利用できるのもメリットです。

 

必要なモノを必要なときにだけ使える

シェアリングエコノミーでは、いつでも好きなときに必要なモノを借りられます。使用したいときだけシェアして、その後は貸し手へ返却することでモノを購入・保管する必要がなくなります。また、購入前に気になる商品を短期間だけ試すということも可能です。購入後に失敗するリスクを防げるでしょう。

 

サブスクのメリット

定額でモノやサービスを利用できる

サブスクは、定額料金でモノやサービスを継続的に利用できるのがメリットです。サービスや契約内容によって契約更新のスパンは違いますが、基本的に1ヶ月や1年などの中・長期利用を見据えたシステムです。基本的に支払う料金が一定であるので、コスト管理がしやすい傾向にあり、気に入ったモノやサービスだけを長く使いたい場合におすすめです。

サービスの質が一定かつ改善され続ける

企業がサービスを展開していることが多い傾向にあり、サービスの質にムラがでにくい点がメリットです。

さらに、利用者からの要望やアンケートをもとに、サブスクのサービス内容が改善され続けます。サービスの内容や仕様に不満があれば、運営会社に伝えることで改善される場合もあるのです。同じジャンルのサブスクであっても、サービスの改善によりオリジナルコンテンツを楽しめる可能性があります。

 

シェアリングエコノミーの便利なサービスを5つ紹介!

シェアリングエコノミーのサービスはプライベートの充実だけでなく、ビジネスの発展や地域活性化を視野に入れたものもあります。ここからは、さまざまな分野の便利なシェアリングエコノミーのサービスを紹介します。今後シェアリングエコノミーの利用を考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

Airbnb(エアビーアンドビー)

アメリカ発の「Airbnb」は、宿泊施設の提供者と旅行者を繋ぐことを目的とした民泊分野のシェアリングエコノミーサービスです。世界各国の別荘や宿泊先・体験などをシェアすることができます。AirCoverという保護プログラムを採用しており、利用時のトラブルに備えて24時間対応の緊急サポート窓口が用意されているのが特長です。(日本語対応サポートは8~21時)

 

タスカジ

「タスカジ」はスキル分野のシェアリングエコノミーサービスで、料理や洗濯などの家事に関する家事代行サービスを展開しています。面接やテストをクリアしたスキル提供者(タスカジさん)との個人契約で、1,500円からという安い料金で利用できる点が特長です。

 

スペースマーケット

スペースに関するシェアリングエコノミーサービス「スペースマーケット」では、パーティや会議、撮影などのさまざまな目的に合わせて、自由に施設をレンタルできます。1時間や1日単位でのレンタルが可能で、一部の施設は利用時間の延長も可能です。ビジネスシーンから趣味にまで、さまざまなシーンで活用できるスペースのシェアリングエコノミーサービスといえます。

 

クラウドワークス

「クラウドワークス」は、主にビジネス分野でのスキルシェアを目的としたシェアリングエコノミーサービスです。1つの案件ごとに契約するプロジェクト形式や制作物の提案を行うコンペ形式など、さまざまなスタイルの依頼が掲載されています。仕事内容は事務やライティングから音楽制作や翻訳まで、多岐に渡るのが魅力です。そのため、資格やスキルを使って活躍したい人におすすめです。

 

ジモティー

「ジモティー」は、各都道府県のさまざまな情報が集まる地域掲示板です。求人や地域の催し物だけでなく、モノの貸し借りやスクールの開催などに関する情報も掲載されているのが魅力といえます。モノやスキルの貸し借りは、サブスク型や無料での譲渡などのように、持ち主によってスタイルが異なります。そのため、シェアリングエコノミーとサブスクの両方の要素を持ち合わせているサービスといえるでしょう。

 

サブスクの便利なサービスを5つ紹介!

定額で一定期間継続的にサービスを利用できるサブスクの代表的なものとして、NetflixやSpotifyなどの映画、音楽配信サービスを思い浮かべる方が多いと思います。しかし、その他にも衣類や生活雑貨などさまざまなジャンルに導入されており、便利なサービスも多くあります。ここからは、そんな便利なサブスクサービスを、各サービスの特長もあわせて紹介していきます。

 

airCloset(エアークローゼット)

衣類のサブスクレンタルサービスである「airCloset」は、プロのスタイリストによるコーデが楽しめます。約50項目の診断を通して、利用者1人ひとりに似合う服を選んでもらえるのが特長です。指定のブランドだけを使ったコーデが届く「ブランドセレクトオプション」も用意されています。そのため、毎日の服装選びに悩んでいる人や、好きなブランドを手軽に楽しみたい人におすすめのサブスクサービスです。

 

MECHAKARI(メチャカリ)

「MECHAKARI」は、好きなアイテムを気軽に借りられるレディースファッションのサブスクサービスです。レンタル枠が異なる3つの料金プランが用意されているので、予算に合わせて使い分けられます。また、気に入ったアイテムは割引価格で購入ができるだけでなく、60日間借り続けることで自分のものになる点も特長です。

 

airRoom(エアールーム)

家具や家電の月額制サブスク型レンタルサービスの「airRoom」では、国内外から厳選したおしゃれな家具の中から、自分の好きなものを自由に借りられます。月額を払えば借り続けられるので、ライフスタイルの変化に合わせて柔軟に活用できるでしょう。また、お試し利用後は購入もできます。一人暮らしを始めたばかりの人や単身赴任、転勤を予定している人にもおすすめのサブスクサービスです。

 

Rentio(レンティオ)

「Rentio」は、生活家電やベビーカーなどをはじめとしたサブスク型の総合レンタルサービスです。往復送料込みのレンタル料金で時間指定も可能なので、予算や予定に合わせて柔軟にレンタルができます。特定のブランドや商品をよりお得に借りられる、期間限定の特集が用意されている点が特長です。気に入ったレンタル品があれば、そのまま購入もできます(一部の商品を除く)。

 

無印良品 月額定額サービス

「無印良品 月額定額サービス」は、家具や生活雑貨を扱うサブスク型のレンタルサービスで、家具は1~4年、ベビー・キッズ用品は最短3ヶ月からシェア期間を選べます。レンタル期間終了後はサブスク期間の延長はもちろん、買取も可能です。

 

シェアリングエコノミーとサブスクの違いを理解して上手く活用しよう!

モノの所有に関する価値観が変化していくなかで、シェアリングエコノミーやサブスクは今後さらに注目されていくことでしょう。今回紹介した違いや便利なサービスを参考に、ぜひシェアリングエコノミーやサブスクのサービスを活用してみてください。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード

NEW

新着記事

RANKING

人気の記事