今注目のドローンレンタルとは?

ドローンは、空中や水中の写真・映像を撮影する目的で利用されることが多いものです。しかし、高額であるため、個人での所有を迷う人も少なくありません。

近年では、ドローンをレンタルできるサービスが増え、購入せずに気軽に楽しめるようになりました。ドローンレンタルが注目されているのは、貸し借りや売買といった形で、物を共有するシェアリングエコノミーの観点が広がりを見せている背景もあるのでしょう。

ドローンレンタルのメリット

まず、ドローンレンタルのメリットを4つ紹介します。ドローンをレンタルするか購入するか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

手頃な価格で試せる

ドローンレンタルは、購入するよりも安価で試せることがメリットの1つです。ドローンは性能によって値段に幅があり、プロ仕様の機体であれば20万~100万円超で販売されています。対してレンタルでは、高性能のドローンであっても数日間で2万円前後が相場です。

「旅行のときだけ空中から撮影してみたい」「プロっぽい映像を撮ってみたい」など、短期間だけドローンを使用したいケースもあるでしょう。そういった場合は、購入するよりレンタルが気軽に利用できるのでおすすめです。

複数のモデルを比較できる

レンタルのメリットは、多様なモデルのドローンを比較できる点にあります。ドローンを選ぶ際は、大きさや重量、性能や形状などさまざまな視点から検討しなければなりません。しかし、種類が豊富なため、写真や説明文だけで1つを選ぶのは難しいでしょう。

レンタルであれば、気になるドローンをいくつか試して、自分に合ったものを見つけることが可能です。複数を比較検討することによって、より自分の希望に近いドローンを手に入れられるでしょう。

個人で賠償保険に加入する必要がない

ドローンレンタルは、賠償保険に加入している機体が多いです。ドローンの飛行には、誤った操作でぶつけたり、操作不良で墜落したりといったリスクが伴います。特に初めて利用する場合は操縦に慣れていないため、事故が起こる確率も高まります。

多くのレンタルサービスでは機体に賠償保険をかけているので、利用者が個人で加入する必要はありません。また、機体を破損した場合でも免責金額(※)のみの支払いとなり、全額負担になることは少ないです。そのため、レンタルであれば安心して操縦できます。

※「免責金額」…保険会社が保険金を支払う事故が起きた際に、利用者が負担する金額のこと

無料講習が受けられる場合もある

レンタルサービスによって、ドローン飛行の無料講習を受けられる場合があります。操縦方法をイチから教えてもらえるため、ドローン初心者に嬉しいメリットです。

レンタルサービスがドローン飛行場と連携している場合、練習場を利用できることもあります。操縦に慣れてから目的に合わせて使用できるので、事故が起こるリスクの低減につながるでしょう。

ドローンレンタルサービスの選び方

利用目的に合わせて選ぶ

ドローンレンタルは、どういった目的で利用するかによって選ぶ機種が異なります。ドローンのブランドによっても機種の性能や搭載されている機能が違うため、目的に合ったものを選択することが大切です。レンタルサービスごとに取扱っている種類の幅が異なるので、まずはサービスサイトの確認が必要でしょう。

お試しでレンタルしてみたい場合には「ミニドローン」や「トイドローン」などがおすすめです。これらのドローンは比較的簡単に操縦できるので、初心者の方でも気軽に楽しめます。

空中写真や水中撮影には「ミドルスペックモデル」のドローンを選びましょう。アマチュアからプロまで利用しているドローンで、ミニドローンよりも綺麗な画質で撮影できます。

オプションレンタルの有無

ドローンの機体以外に、オプションのレンタルがあると便利です。ドローンレンタルでは、基本的に撮影で必要となる機材が一式セットになっているケースが多くあります。それに加え、用途や使い方に合わせてオプションを利用することもおすすめです。

例えば、ドローンを長時間利用する場合は予備のバッテリー、旅行や移動で持ち歩く場合は専用バッグを一緒にレンタルすると便利でしょう。

さらに、本格的な映像を撮影する際は、高性能カメラやジンバル(※)もレンタルできると、ドローンを効率よく利用できます。予め利用するシーンを考えてからレンタルするのがよいでしょう。

※「ジンバル」…ブレを補正するための回転台付きグリップ

費用とレンタル期間のバランス

ドローンレンタルの際に確認したいのは、コストバランスです。最短レンタル期間は1泊2日から1週間など、レンタルサービスによって異なります。しかし、レンタル期間が短くても、他のレンタルサービスの長期間利用料金と差がないことがあるので確認が必要です。各レンタルサービスの利用期間と料金を照らし合わせて、お得なものを選ぶとよいでしょう。

また、利用したいスケジュールに合うレンタルサービスを選ぶのも、大事なポイントとなります。急に必要になったときには、申込み当日に発送してくれるサービスが便利です。

なかには、在庫確認後に折り返し連絡が来てから予約できるようになるところや、本人証明書類確認後にレンタル可能になるところがあります。ドローンの最短発送期間や予約後の流れをチェックしておくようにしましょう。

保険・補償制度がセットか否か

ドローンの機体に賠償保険をかけているレンタルサービスは多いですが、それぞれ保険や補償制度が異なり、別途費用が必要なケースもあります。

ドローンの操縦に慣れていない場合、万が一に備えた補償サービスは重要です。ドローン操縦中に紛失したり、思わぬ故障や衝突が起きたりした場合に備えて、補償が充実しているところを選びましょう。なかには自分で保険に加入する場合もありますが、レンタルするときに一括手続きができれば、手間も省けてすぐに利用できます。

オペレーター付きか否か

ドローンを自分で操縦するのが不安な場合、代わりに操縦してくれるオペレーター付きのレンタルに対応しているサービスを検討してみましょう。大事な撮影のときにドローンのプロが操縦してくれるので、安心してレンタルできます。

特に、映像製作やデータ収集といった目的でハイスペックモデルのドローンを利用する場合に有効です。撮影方法に迷うことなく、機能を十分に活かした撮影やデータ収集ができます。ただし、通常より費用はかかってしまうため、時間や料金をきちんと照らし合わせて考えましょう。

【個人向け】ドローンのおすすめレンタルサービス6選(2023年6月末現在)

ここからは、個人向けドローンのおすすめレンタルサービスを6つ紹介します。それぞれのレンタルサービスの特長をまとめているので、レンタル前にチェックしてみてください。

Drosatsu(ドロサツ)

「Drosatsu」は、空撮用、産業用、水中・水上用など、豊富なラインナップが魅力のドローンレンタルサービスです。基本セットには、バッテリーや充電器、ケーブル、microSDカードなどが含まれているので、追加料金が必要ありません。

また、保証サービスが充実していることも、おすすめのポイントです。ドローン全台が国内損害賠償保険に加入しているので、操縦に慣れていない人も安心して利用できます。さらに、ドローンの飛行禁止エリアが確認できるアプリのアカウントを利用者に無償で提供しており、サポート体制が手厚いです。

モノカリ!

格安でドローンレンタルしたい場合は「モノカリ!」のドローンを検討してみましょう。初心者におすすめのトイドローンから産業用ドローンまであり、機体のみとセット一式のどちらも利用できます。

最低貸出日数は3日から可能で、短時間だけドローンを使って撮影したいときに便利です。また、店舗に受け取りに行ける場合は当日のレンタルが可能なので、急に必要になったときも在庫があればすぐに対応できます。

ドローンレンタルネット

ドローンや関連機器の大手製造メーカーである「DJI社」の最新機種を利用したい場合は、DJIの正規代理店の「ドローンレンタルネット」がおすすめです。ラインナップも豊富なので、お目当ての機種が見つかりやすいでしょう。

無人航空機の飛行ルールについてのマニュアルがあり、丁寧に解説してあるのでドローン初心者でも安心です。また、本格的な空撮を依頼したいときには、操縦オペレーターがレンタルできるサービスを提供しています。

ドローンレンタルセンター

「ドローンレンタルセンター」は、ドローンやオプションが充実しています。空中ドローン用レンズやジンバル搭載カメラ、大型液晶モニターやプロジェクターまで幅広く取り揃えてあるので便利です。

また、ドローンに関するさまざまな資格を持った人が所属しており、ドローンの映像表現に関するスクールも運営しています。ドローンの使い方が分からないという場合でも、空撮専門スタッフがアドバイスしてくれるので安心です。

東陽商事ドローン事業部

「東陽商事ドローン事業部」のレンタルは2泊3日から6泊7日まであり、長く借りるほど1日当たりのレンタル料金が割安になります。

取り扱っている機種は少ないですがセット内容は充実しており、ipad mini2で飛行状況を確認しながらの撮影も可能です。

ドロレン

必要な物が全てセット一式に含まれている「ドロレン」なら、届いてすぐに撮影可能なので、ドローン初心者で本体以外に必要なものが分からない場合でも安心です。ドローンのセットアップ方法をまとめたマニュアルが一緒に送られてくるため、初めてでも簡単に操縦できます。

利用者の目的や予算に合わせた機種やプランが用意されており、低価格でレンタルできるのも魅力の一つです。

ドローンを操縦する前に知っておくべきこと

ドローンにはさまざまな規制があるため、操縦前にきちんとルールを理解しておく必要があります。下記の2点は重要なポイントになるため、必ず確認しておきましょう。

※2023年1月現在の法令等に基づいて記載しています。今後の改正等により変更となる可能性があります。

飛行禁止区域・飛行方法を確認する

ドローンを利用する前に、飛行禁止区域や飛行方法などのルールに関して確認する必要があります。空港周辺や人口集中地区、150m以上の上空などは、国土交通大臣の許可がなければ飛行ができません。施設管理者の同意や、都道府県公安委員会への通報が必要になります。

また、飛行空域を問わず守らなければならないルールもあります。例えば、飲酒時や危険な飛行などは禁止です。さらに、夜間や目視外飛行(※)、イベントでの飛行などは国土交通大臣の承認が必要になります。詳しくは国土交通省のドローンの飛行ルールで解説してあるので、事前に確認しておきましょう。

※「目視外飛行」…操縦者がドローンを目視しない状態で飛行させること

機体重量100g超のドローンは飛行許可申請の提出が必要な場合がある

機体重量100gを超えるドローンを操縦する場合は、飛行させる場所や飛行方法によって事前に「飛行許可申請」を提出することが必要です。そのため、提出する方法がわからなかったり忙しくて手が回らなかったりする場合には、代行申請してくれるレンタルサービスを選びましょう。

ドローンレンタルを利用する際の注意点

ドローンレンタルを利用する際は、注意しなければならないことがあります。以下のポイントに気をつけて、万全の状態でドローン操縦を楽しみましょう。

レンタル期間だけではうまく撮影できない可能性がある

ドローンを初めて操縦する場合、レンタル期間だけではうまく撮影できない可能性があります。ドローンは思い通りに操縦するだけでも難しく、空撮を楽しむには相応の技術が必要です。

特に、ドローンとの距離が離れるとモニターの映像のみで操縦しなくてはなりません。そのため、ドローンの練習期間も考慮して、レンタルの期間を長めに設定したほうがよいでしょう。

予備バッテリーが付属していないケースがある

ドローンレンタルは、予備のバッテリーが付属していないケースもあります。ドローンの撮影時間は、一般的に20分程度のものが多いため、慣れていないと満足できる映像を撮影する前にバッテリー切れになることがあるでしょう。

レンタルの内容を確認して、必要なものが全て揃っているサービスを使用するのがおすすめです。

ドローンは購入前にレンタルで試すのがおすすめ

ドローンレンタルサービスは、高額な機種を短期間だけ利用したい人におすすめです。多くのレンタルサービスでさまざまな機種を取り扱っているので、いろいろ試して自分に合ったものを見つけてから購入するのもよいでしょう。ドローンレンタルを利用して、素敵な写真や映像を残してみてください。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード

NEW

新着記事

RANKING

人気の記事