キャンプ用品のレンタルサービスとシェアリングサービスの違いとは?
レンタルサービスの特長
キャンプ用品のレンタルは、自分が持っていないアイテムを気軽に借りられるサービスです。アウトドア用品全般を取り扱っているため、これからキャンプを始める人も必要なアイテムが見つけやすいサービスといえます。
シェアリングサービスの特長
キャンプ用品のシェアリングは、個人が保有しているアイテムを貸し借りするサービスです。自分が持っているキャンプ用品を貸し出したい人や、上級者の人気アイテムを使ってみたい人のニーズを満たしてくれます。
キャンプ用品のレンタルサービスとシェアリングサービスを利用するメリット・デメリット
レンタルサービスのメリット・デメリット
キャンプ初心者やレンタルサービスを初めて利用する場合わからないことが多く、不安に思う人もいるでしょう。そこで、レンタルサービスを利用するメリットとデメリットを下記にまとめたので、参考にしてください。
メリット | デメリット |
・セットで借りられる ・保管場所に困らない ・気になるアイテムを試せる ・メンテナンスの手間がかからない |
・何回も利用する場合は高くつく |
シェアリングサービスのメリット・デメリット
シェアリングサービスは、持っているけど利用していない人やレンタルしたいキャンプ用品がある場合に便利です。シェアリングサービスのメリットとデメリットを、以下にまとめました。
メリット | デメリット | |
貸手側 | ・使わない用品を有効活用できる ・収益を得られる |
・メンテナンスを自分で行わなければならない ・保管場所が必要になる |
借手側 | ・借りたいものだけを安価で借りられる ・保管場所に困らない |
・補償がない場合がある ・個人間で連絡を取る手間がかかる |
キャンプ用品のおすすめレンタルサービス3選(2022年3月末現在)
①hinataレンタル(ヒナタレンタル)
「hinataレンタル」は、自宅とキャンプ場への配送ができるサービスを行っています。一覧に記載のあるキャンプ場のフロントで受け取りと返却が可能なため、自分で配送業者を手配する必要がありません。事前に準備する荷物が少なく、手軽にキャンプを楽しめます。
ソロキャンプやファミリーに対応したテントやテーブル、寝袋などの基本のアイテムが揃っているセットがあるので、初心者でも安心です。また、足りないキャンプ用品だけを借りたり、イベント用の大きなテントの準備にも対応しています。
②Lente(レンテ)
「Lente」はソロキャンプからファミリーキャンプまで、シーンごとに必要なキャンプ用品をレンタルできる人気のサイトです。テントやキッチンセットのほかに、車中泊に必要なポータブル電源やマットなどをまとめて借りられるセットもあります。
キャンプ用品は自宅への配送だけでなく、キャンプ場での受け取りも可能です(事前に自身でキャンプ場の確認が必要)。往復の配送料は、5,000円以上レンタルすると無料になります。キャンプ用品は3泊4日まで同料金なので、ゆったり利用できるのも嬉しい利点です。
③TENTAL(テンタル)
「TENTAL」は、本州と四国エリアを対象にサービスを提供しているレンタルサイトです。キャンプに必要な用品が全て揃った初心者向けのセットから、人気のグランピング気分が楽しめるコットンテントまで扱っています。
キャンプ用品は、自宅と一部のキャンプ場への配送が可能です。レンタル料金の合計金額が5,000円以上の場合は、往復送料が無料になります。通常使用でついた汚れについては、そのまま返却できるのが便利な点です。
キャンプ用品のおすすめシェアリングサービス3選(2022年3月末現在)
①alice STYLE(アリススタイル)
生活家電や美容器具、ファッション用品まで幅広く取り扱うシェアリングサービス「alice STYLE」では、自分で出品する通常出品と、全ておまかせできる代行委託出品の2つの方法が選べます。代行委託出品は手数料が高くなりますが、レンタル手続きの手間がかからず便利です。
レンタルできるアウトドア商品の数は多くありませんが、借りたいものが決まっていれば目的のアイテムを見つけやすくなっています。レンタル期間は1週間・2週間・1ヶ月から選択でき、長く借りるほど割引率が高くなるため、長期で借りたい人に人気です。
②ソトリスト
「ソトリスト」は、沖縄発のキャンプ用品のシェアリングサービスです。キャンプ用品のレンタルを予約し、直接店舗で受け取りと返却を行います。キャンプ場とキャンプ用品を一緒に予約できるのも利点です。シェアリングサービスの中でも商品数が多く、テントやテーブル、イスなど基本のアイテムのセットもあります。
また、レンタルオーナーになると自分のキャンプ用品を無料で預けられるため、収納場所に困りません。専用のサイトから貸し出したキャンプ用品は、返却後にメンテナンスも行ってもらえます。使わないキャンプ用品を預けているだけで、収益を得られるのが人気の理由です。
③カスカリ
「カスカリ」は、個人間でのレンタルを行えるシェアリングサービスです。レンタルしたキャンプ用品の受け取りや返却は、直接会って手渡しになります。キャンプ用品のオーナーによっては、配送も可能です。
カスカリでは預り金制度があり、万が一の紛失や損壊などのリスクに備えられます。さらに、クレジットの仮払い決済があり、支払ったのにレンタルした用品が届かないというトラブルを未然に防ぐことも可能です。
シェアリングで特に注意すべきこと
借手側
キャンセル料がかかることがある
シェアリングサービスでレンタルしたキャンプ用品をキャンセルした場合、キャンセル料がかかることがあります。レンタルする際は商品説明をきちんと読み、画像でも状態を確認しておきましょう。また、発送までの日数や貸し出し期限などの確認も必要です。
届いた商品の不備
個人間でやり取りするシェアリングサービスでは、届いた商品の不備にも注意しなければなりません。補償がないこともあるので、商品が届いた時点で撮影しておくことをおすすめします。また、レンタルする前に、出品者の評価を見ておくことも大切です。
貸手側
手数料がかかる
シェアリングサービスを利用する際は、キャンプ用品のレンタル料から手数料を引かれた金額が収益になります。自分で出品する場合とシェアリングの会社に出品の代行をお願いする場合では、手数料の割合が異なるため注意が必要です。
故障や破損の可能性がある
シェアリングサービスを利用して貸し出したキャンプ用品は、故障や破損などのトラブルが起こる可能性があります。個人間での取引となるため、トラブルに備えて預り金を設定できる会社がおすすめです。借手側から速やかに支払いをしてもらうための保証金になります。
キャンプ用品は自分に合ったサービスを賢く利用しよう
キャンプ用品のレンタルサービスを利用すれば、初心者も気軽にアウトドアが楽しめます。人気のアイテムを試してみたいというニーズを満たし、購入してからの失敗をなくせるのも嬉しいポイントです。これからキャンプを始めたい人、用品の置き場所に困っている人も、レンタルやシェアリングサービスを利用してみましょう。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事
1
Recommend
【東京】快適に寝られる仮眠スペース7選!深夜の利用OK&女性も安心な施設をご紹介
2
Recommend
【大阪】ゆっくりできる仮眠スペース9選!駅近や女性も安心して寝られる施設をご紹介
3
Recommend
【福岡】仮眠や休憩におすすめな施設8選!女性もリラックスできるスペースをご紹介
4
Recommend
ゴルフ用品レンタルサービスのおすすめ7つを紹介!安い料金で手軽にお試し!
5
Recommend
ペットレンタルとは?飼うことを検討している人向けに料金やサービスサイトを紹介!
6
Recommend
私物を個人間でレンタルしてみませんか?お得に貸し借りができるアプリ・サイトを紹介
7
Recommend
依頼したくなる《面白い代行サービス》10選!流行りのものから一風変わった種類まで