シェアリングエコノミーとは?

遊休資産をインターネット上でシェアリングする新しい経済の動き

シェアリングエコノミーは、モノやスキルなどをインターネット上のプラットフォームを通して共有する新しい経済の動きです。空き家をコワーキングスペースや宿泊施設にするように、現在稼働していない資産(=遊休資産)に新しい価値を付与できます。

また、有形・無形問わず、自分が持つ資産を提供者(=ホスト)が自由な内容でゲストとシェアできる点も特長です。シェアリングエコノミーを活用すれば、ホスト側のライフスタイルに合ったスモールビジネスが手軽に始められます。

 

シェアリングエコノミーによる経済効果が注目されている

シェアリングエコノミーによる遊休資産の活用で、高い経済効果が期待できる点も注目されています。経済産業省の「シェアリングエコノミーに関する実態調査」によると、2018年でのモノと場所(民泊を除く)、スキル等のシェアリングエコノミーの年間取引額は、約1兆4,547億円になりました。アプリを介した効率的なマッチングも相まって、シェアリングエコノミーは短期間で大きな経済効果を生み出す可能性があります。

 

利用者・近隣同士のコミュニティーの広がりにもつながる

シェアリングエコノミーのサービスはビジネスとしてだけでなく、個人間の助け合いの輪の広がりにもつながります。特に昨今は、利用目的やジャンルに合わせて多彩なサービスが展開されており、アプリを活用すれば簡単にマッチングが可能です。悩めるゲストと解決策を持つホストが助け合うのはもちろん、同じ悩みを持つ人同士によるコミュニティーづくりにもつながります。

子育てに悩む人がシェアリングエコノミーサービスを活用すれば、ベビーシッターとの連携やママ・パパ同士で不安や悩みを共有し合えるのです。このようにシェアリングエコノミーは、悩みを抱える人が独りで問題を抱えずに済むセーフティーネットにもなると考えられます。

 

【スペース系】シェアリングエコノミーの人気アプリ・サービス一覧!

SPACEMARKET(会場)

「SPACEMARKET」は、国内最大級のスペース掲載数を誇る、会場のシェアリングができるサービスです。パーティーからビジネス、個人の趣味まで、さまざまな用途に活用できる国内の空きスペースが用意されています。会場のタイプやこだわり、料金などから利用者の目的に合った場所を検索できます。1時間単位でシェアできるため、短時間で気軽に空きスペースを借りたい・貸したいときにおすすめです。

 

ecbo cloak(保管場所)

「ecbo cloak」は、空きスペースを荷物の預かり場所として共有することを目的とした、シェアリングサービスです。バッグやベビーカー、自転車など、1人で持てる大きさの荷物に対応しています。万が一のトラブルに備えた補償制度が整っている点も魅力です。24時間対応や駅ナカのスペースもあるため、旅行や単身赴任時にも人気のサービスです。

 

Airbnb(宿泊)

「Airbnb」は、民泊や国内外でのさまざまな体験のシェアリングを目的としたアメリカ発のサービスです。国内外の自宅やマンションなどの空きスペースを、短期間の宿泊施設として共有する仕組みになっています。

ホストは空きスペースを宿泊施設として提供するだけでなく、空き時間で体験イベントを開催できます。体験イベントはオンラインでの提供もできるため、コロナ禍でも高い人気を誇っているシェアリングエコノミーサービスです。

 

軒先パーキング(駐車場)

「軒先パーキング」は、国内の空きスペースを駐車場としてシェアリングすることを目的としています。アプリの登録料・月会費などは不要で、事前に日付を指定して予約するシステムになっています。即日利用ができるスペースも検索してマッチング可能なため、旅行やビジネスシーンで重宝します。

 

シェア畑(畑・農業施設)

「シェア畑」は畑のシェアリングができるサービスで、手軽に野菜づくり体験が楽しめるのが魅力です。農業に必要な道具や苗などはレンタル可能なため、手ぶらで農業体験ができます。また、経験豊富なアドバイザーが在籍しており、初めて家庭菜園・農業をする人へのサポートが充実している点も特長です。

実演付きの講習会や季節ごとのイベントを通して、ほかの利用者やスタッフとの交流を楽しめる点も魅力の1つといえます。土地の管理はアドバイザーにサポートしてもらえるので、畑の活用方法に悩む人にもおすすめです。

 

Carstay(車中泊)

「Carstay」は、快適な車旅を楽しみたいゲストと駐車場や観光体験を提供したいホストをつなぐことをコンセプトとしています。ホストは個人のキャンピングカーや空き地を登録・提供し、副業ビジネスにつなげられます。ゲストは国内の車中泊スポットを検索でき、目的地までのルートはスマホから確認可能なため、初めての場所でも手軽に地域体験が可能です。

 

【スキル系】シェアリングエコノミーの人気アプリ・サービス一覧!

ANYTIMES(家事・専門スキル)

「ANYTIMES」は、日常のちょっとした用事を依頼したい個人と、隙間時間に仕事をしたい人をつなぐシェアリングエコノミーのサービスです。シェアリングできるジャンルは料理や掃除などの家事から、引っ越しなどの力仕事、さらには修理といった専門的な仕事まで幅広いため、自分の特技を活かせます。

ホスト側は自分の特技を副収入につなげられ、ゲスト側は日常のあらゆる困りごとを気軽に依頼できます。マッチング促進のために、個人間トラブルへの対応や補償を受けられる「ANYTIMESプレミアムプラン」を利用できる点も魅力的です。

 

タスカジ(家事)

「タスカジ」は、家事や育児に悩む人と家事スキルを活かしたい人をつなぐサービスです。登録したホストは、料理や掃除、チャイルドケアなどといった多彩な家事スキルのなかから、自分の得意分野で活躍できます。

 

子育てシェア(育児)

「子育てシェア」は育児のシェアリングサービスで、知人同士による子育ての頼り合いを目的としています。送迎や託児、モノのシェア、買い物代行など、育児に伴うさまざまな用事を依頼し合えるシステムになっています。シェアリングできるのは知り合いのみなので、知らない人とマッチングすることがありません。

地域の人や全国のサポーターたちと交流できる、多彩な国内イベントが開催されている点もサービスの魅力です。子育てに関するさまざまな悩みや話題を共有できるため、育児を頼り合えるコミュニティーづくりに不安を感じる人にもおすすめです。

 

aini(体験)

「aini」は、さまざまなテーマの体験を共有することを目的としており、料理教室や楽器体験などをはじめ、国内外の多種多様なカルチャーをオフライン/オンラインどちらでも提供・共有できます。自分の得意なことや趣味を、ほかの利用者と一緒に楽しめます。

 

notteco(運転)

「notteco」は、同じ目的地・趣味の個人同士の相乗りを目的とした自動車運転のシェアリングサービスです。出発地と目的地からドライバーの検索が可能なため、ホストは自分が移動できる範囲で始められます。また、ゲストは目的に合わせたサービスの活用が可能です。

 

ストアカ(ビジネス・専門スキル)

「ストアカ」は、さまざまなスキルを学びたい人と教えたい人同士をつなぐ場を提供しています。ビジネススキルから趣味まで、あらゆる知識や技術に関する講座を開催・受講できるシステムになっており、自分が持つ資格や経験を、そのままスモールビジネスにつなげられる点が人気のサービスです。

 

【モノ系】シェアリングエコノミーの人気アプリ・サービス一覧!

airCloset(レディースファッション)

「airCloset」は、多彩なコーディネートを気軽に楽しむことを目的としており、カジュアル系のレディースファッションを中心にシェアリングサービスを提供しています。

50個の質問をもとにプロのスタイリストがコーディネートやアイテムを送ってくれるため、いつもとは違う服装に挑戦できます。サブスク形式でシェアしたアイテムは着用後そのまま返却できる点も、サービスの魅力です。

 

ドコモ・バイクシェアサービス(自転車)

ドコモが提供する「ドコモ・バイクシェアサービス」は、その名の通り自転車のシェアリングサービスで、東京都内を中心に展開しています。アプリからシェアリング可能なサイクルポートが検索可能で、使用後は目的地の近くにあるポートから返却できます。自転車に各種損害保険がついているので、初めて自転車のシェアリングをする人にもおすすめです。

 

KASHI KARI(メンズファッション)

「KASHI KARI」は、メンズファッションのシェアリングを目的としたサイトで、特にビジネススーツやネクタイなどを中心に掲載しています。国内外の高級ブランドを含む2,700点以上の多彩なファッションアイテムが、月額料金を払うだけで自由に使えます。アイテムの使用後は、クリーニングの必要がありません。ポスト投函での返却が可能なため、仕事で忙しいビジネスマンでも手軽に利用しやすいサービスといえます。

 
 

Quotta(多種の物品)

「Quotta」は、気軽に個人間でのモノの貸し借りができるアプリで、「環境ビジネスの先進事例」として環境省のサイトにも掲載されています。システムはフリマ形式で、シェアリングするモノを撮影して詳細情報を入力するだけで登録できます。1泊2日からシェアリングできるため、使わないときだけ貸し出すことも可能です。

取引の際には、身分証による本人確認と運営局独自の審査が必要となります。また、貸し出す際にも商品代を確保する「デポジット機能」が用意されているのも魅力です。

 

ジモティー(総合)

「ジモティー」は、掲示板タイプのシェアリングエコノミーのサービスで、各地域のあらゆる情報やモノを共有できます。家具や家電などの売買・譲渡だけでなく、個人間での助け合いやスキルを活用した教室の実施もできます。地域密着型サービスなので、近所でスモールビジネスを始めたい人にもおすすめです。

 

シェアリングエコノミーのサービスを使う際の注意点は?

利用前にはサービス内容・ルールを確認すること

シェアリングエコノミーのスタイルは、実に多種多様です。同じジャンルを扱うアプリであっても、具体的なサービス・ルールが異なる点に注意しましょう。ホスト・ゲスト問わず、サービスを活用する前に、必ずサービス内容や利用規定をチェックしてください。

 

トラブル発生時の対応方法・制度をチェックしておくこと

シェアリングエコノミーのサービスは個人間取引もあるため、利用時に思わぬトラブルが発生する可能性があります。破損や報酬の未払いといった利用者間のトラブルに対して、さまざまな補償制度を用意しているものも少なくありません。活用する前に補償制度やトラブル発生時の対応方法を確認しておくことで、万が一のときにも対応しやすくなります。

 

ホスト・ゲストの両者が気持ちよく利用できるよう心がけること

シェアリングエコノミーのサービスは、善意によって成り立っていることを前提に利用しましょう。自己都合・無断でのキャンセルや許容範囲を超えたサービスの強要、シェア中のモノの紛失などはあってはいけません。

また、シェアリングエコノミーのサービスで提供されている資産は、自分以外のゲストも利用します。使った後はゴミを持って帰るとともに、できるだけ元の状態に戻しておきましょう。利用前後の挨拶やお礼の言葉などを添えるなど、ホストとゲストの両者が気持ちよく活用できるよう心がけることも大切です。

 

シェアリングエコノミーのアプリ・サービスを使ってみよう

昨今話題となっているシェアリングエコノミーは、利用者のニーズに合わせて多種多様な変化を遂げています。今回紹介した内容も参考にしながら、ライフスタイルに合ったシェアリングエコノミーサービスの活用方法を模索してみましょう。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード

NEW

新着記事

RANKING

人気の記事